独身サンキュロットの生活日記(電験受験と自炊を頑張るブログ)

独身会社員が電験受験のために勉強したり、日々の自炊を綴るブログ。

【電験】過去問H-19【解いてみた】

こんばんは。 今日は平成19年の電験3種の過去問を解いてみました。それも1日で全部です!いやあ、本当にきついですね。高校生のときとか大学模試とか1日でやったの思い出しますけどよくできたなと。

 

あ、前に平成21年のを解いていて今日19年を解いているは、単純に間違えたからです。理論を解き終わって気づいたのですがそのままほかの科目も21年のを解きました。なので19、20年を飛ばしていた分、1日でやる問題としました。

 

解いてみた感想なのですが、理論は計算はともかく解き方がわからない問題は0でした。おそらく理論はもうすぐ完成とも言っていいのではないかと思います。それでもちょっと不安なのでまだ過去問は解き続けますが。

 

電力はむしろちょっとやばいなという感じですね。この年度は計算よりも知識系が多いせいか、まあ解けないんですよね。知識が足りないことをめちゃめちゃ突っ込まれた形です。平成18年の方では結構できてたから余計に気持ちとしては下がります。とりあえず10年分の過去問をやってそれでも足りなければ問題集買おうかなと思っています。

 

機械の方は電力が下がった反面、そこそこ上がってきました。少しずつではありますが機械のイメージがついてきているのかもしれません。とはいえまだ全体的に計算式を立てられすらしない問題があるので、この辺をつぶしていきたいですね。

 

最後に法規ですが、半々ぐらいの微妙なところです。見た瞬間答えがわからん、という問題は半分なのですがそこから正解まで行けるかと言われると微妙なところです。こちらも電力と一緒で過去問ベースの勉強から足りなければ問題集かなと。

 

 

 

全体を通して計算式の立式(多少の公式ミスはあっても)ができている部分はおよそ半分ぐらいにはなってきていると思います。なのでここから計算や公式のミスは潰して、プラスで知識部分を埋めていけば合格点に近づいていくのではないかと考えられます。一応平成19年の合格点は大体55点らしいので半分ちょっとで受かるみたいですし。

 

そんなわけで電験3種平成19年の過去問でした。理論が突出してできているから大学受験みたいに全教科の合計点で合格出してくれれば楽なんですけどね。

 

最後に回答の為のノートです。

 

f:id:sansculotte:20190505113623j:plain

f:id:sansculotte:20190505113656j:plain

f:id:sansculotte:20190505113659j:plain

f:id:sansculotte:20190505113701j:plain

f:id:sansculotte:20190505113711j:plain

f:id:sansculotte:20190505113713j:plain

f:id:sansculotte:20190505113716j:plain

h-19過去問