独身サンキュロットの生活日記(電験受験と自炊を頑張るブログ)

独身会社員が電験受験のために勉強したり、日々の自炊を綴るブログ。

【電験】過去問H-23 法規【解いてみた】

こんばんは。 今週も出勤が終わりますね。本当は昨日解くはずだった法規を今日解きました。1日ずれましたが平成23年の法規を解いた感想を書いてみます。

 

まず全体的に過去問のどっかで見たな、という問題が多いですね。保護協調とかそうですし、電線の接続とか絶対どっかにありましたね。

 

ただそれでも初見の知識はちょいちょい問われました。キュービクル式の受電設備とか全くわかりませんでした。

 

あとは計算は少ない感じですね。時々三相の受電だったり、充電電流とかの問題が出る中で今回は1問ぐらいでした。その代わりか、需要家の電力需要の問題がB問題で2問続きました。正確には効率の計算メインと不等率の計算メインだったので厳密にはくくりが違うとは思いますが。

 

そういえば22年に出題された電線の風圧計算は出てないですね。多分、2・3年程度の隔年でしょうか。完全に暗記を問われる問題なんで出ない方がいいんですが、数値が与えられる分には稼ぎどころなので出て欲しい形です。

 

 

といったところでノートの公開です。

 

f:id:sansculotte:20190517204023j:plain

やはり法規は選択が中心なこともあり、ここまでの所要時間も20分と超絶短いです。あとは計算と見直し等でどこまで正解を押し上げられるかですね。

 

平成23年度の問題を解いた感想としては変に捻りはない、ストレートな問題なんじゃないかという感じです。ところどころで多少の問題形式の変化やプラスアルファはあるものの問題として異様なものはないのでちゃんと勉強してればできるぞ?という意図してるんじゃないかと勘繰れるレベルじゃないかと思います。

 

ただ、それで自分がちゃんと合格できるかは不明です。あと3月ちょっとでなんとかなるといいなと考えてます。

 

そんなわけで電験3種平成23年法規でした。