独身サンキュロットの生活日記(電験受験と自炊を頑張るブログ)

独身会社員が電験受験のために勉強したり、日々の自炊を綴るブログ。

【電験】過去問H-25 【解いてみた】

こんばんは。今日は電験3種平成25年の問題を一日で全科目解いてます。

今日はいつもとは逆にノートから紹介します。

 

 

 

f:id:sansculotte:20190526220014j:plain


f:id:sansculotte:20190526215637j:plain

f:id:sansculotte:20190526215639j:plain

f:id:sansculotte:20190526215642j:plain

f:id:sansculotte:20190526215648j:plain

全部で6枚! 順に、理論1、理論2、電力、機械、法規です。理論は一枚で納める予定だったのですが回路の問題が3回ほど直す羽目になったので2枚になりました。

 

まず全体的な感想は大分楽かな、と思えるようになってきました。少しずつではありますがわからない部分が消えてきました。まあ、平成23年の問題で慣れちゃったせいもありますが。

 

個別に見ると、理論は難易度は高くないもののちょっとだけ面倒な問題がある感じです。回路の問題もそうで、慣れてないと面食らいますし、なによりどうすればいいかわからなくなります。そういう時に自分なりに回路を書き直すとわかるので、僕はいつもノートみたいに一度書き直してます。ノートのはちょっと間違えたのと気に入らない部分があったので直してます。

 

電力は微妙に用語が覚えられてないのとちょっと問題の題意の掴みが怪しい感じです。熱消費率が率とついているのに1超えてくるの意味不明だな、と拘泥したり、負荷がxx[kW]と言われて皮相電力と間違えたり。負荷の方については有効なのか皮相なのかはわかりにくくないかとずっと思ってます。ですがそれ以外には水車の問題が例年スゴイ多いな、と思えるぐらいになってきました。

 

機械は発電機にまだ多少の隙間はあるものの、論理回路や制御系の問題は解けると自信を持てるようになってきました。でも制御の問題はなかなかでないんですよね。悲しいです。

 

法規は何というか、計算系はよほどじゃないと難しいとは思わないくらいです。ようやっとここまで来たかなという感じです。その分知識はまだ固まっていないのでどこまで固められるかが勝負という意識が強くなってきました。

 

別の投稿にもあるように6月からは2種をメインに勉強をしていきます。なので3種の問題は復習が主なものになると思います。なので3種の過去問を解いてあげていくのはしばらくお休みします。

 

 

そんなわけで電験3種平成25年の問題でした。